
Self Question 自問自答して、捜査の方針を決めていきます。

一切正体を明かさない謎のG県警本部長の肝入りで、都市伝説絡みの不可思議な事件を担当させられます。
扱う題材も子供を引きずり回す「ヒキコさん」。ベッドの下の斧男といった方が有名でしょうか、その派生形の「ベンチの下の女」。頭のない「首なしライダー」。有り得ない速度で走る「ターボばばあ」などなど。
次々起こる事件を科学的に捜査するか、オカルトとして捜査するかでお話は分岐します。

都市伝説には絡めてありますが、ネタに走って派手にスっ転んだ感じ。元ネタを知っていればまだ笑える部分もあったかと思いますが、知らないわたしは???でどっちらけ。
ラストは続編に繋げる為か、いくつかの伏線の回収もされないまま。最後に分かるのかなと期待していたのに、これが結構気持ち悪かったり。
新キャラの相棒の刹那くんや、科学捜査研究所の所長の蜜子さんなどいい味出してるキャラがいるので、(出るとしたら)次回作に期待ですね。
事件の起きるG県、ぶっちゃけ岐阜県のグルメに矢鱈と力が入っている謎仕様。
meiji たけのこの里 チーズケーキ味

なんかこういうのって、ちょいっと前から流行ってますね。
あんまりティラミスが好きではないので、わたしは単品でいただきます。

ほんのりクセのあるチーズ感。少し酸味も感じられます。あらやだ結構本格的。
色味としてプレーンでなくココアクッキーを持ってきたと思うのですが、これがばっちりハマってる感じでココアの香ばししさがうンまい!
チーズは少々クセがあっても大丈夫という方ならオススメです!
いつもぽっちり、拍手ありがとうございます♪
こちらもクリックありがとうございます♪
とっても励みになってます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
これの前作がまー評判が悪くて。わたしもプレイしましたけど、どろぐちゃ血みどろ~なストーリー展開がおなかいっぱい過ぎて往年のファンから総スカンを食らいましたよね。
『真』になって初めての『流行り神』がそんなだったので、ファンの落胆も大でした。
さて、今作は前作の失敗を生かすことが出来たのでしょうか。