【ニュース】『スパイロ・ザ・ドラゴン』初期3部作が美しく蘇る『Spyro Reignited Trilogy』PS4版が国内向けに配信開始https://t.co/lwTyT7Yw34 pic.twitter.com/JfhyDMlBuG
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) 2018年12月18日

わたしも『Spyro: Year of the Dragon』は未プレイなので、めちゃくちゃ楽しみなんですよね。
これ切っ掛けでこれまた日本未発売の『The Legend of Spyro』シリーズもリマスターして発売してくれないかな~!
レジェンドシリーズは、リージョンフリーのNintendoDSで購入して持っていますが、なかなか面白いんですよね。何年も前に買ってクリアして押入れに仕舞ってあるのでまた引っ張り出してこようかしらん。

買う方に注意なのが、この3部作、まるっと全部日本語は入っておりません。
英語のみです。
『Spyro: Year of the Dragon』はともかく、1,2作目は日本語対応にしてくれても良かったのでは?と思うんですが、…いや、配信してくれただけでホント有り難いです。
クラッシュやら、ジャクダクやら日本未発売、開発・発売元がころころ変わる不遇のタイトルのファンになってしまったのですからしょうがない。
英語だって1mmも分からない様な言語じゃないんですし、こうやって遊べるんだから幸せですわい。

アップルシナモンバウムは洋酒がキツくて辛いものが少々ありましたけど、この紅茶バウムは洋酒は入っていません。
ツン!とくるアルコール臭がないだけ、美味しさも増す気がします。

甘さも控えめでしつこくないので、するする食べちゃえる危険なお菓子ですね~!(ダイエット中は注意
ほんのりした紅茶の苦みも味わえて、午後のティータイムにぴったりです。
どこが不揃いか分からないきれいな形だし、お値段も手ごろ。何かの用事でMUJIに立ち寄った時にはまた買いたいと思いました。
いつもぽっちり、拍手ありがとうございます♪
こちらもクリックありがとうございます♪
とっても励みになってます・:*:・(*´∀`*)・:*:・
海外版は11月に発売されていて買うかどうか絶賛悩み中だったのですが、DL版が出たのなら買わない理由がぬわ~い!
今日の帰りにネットワークカード5000円分買って、遊ぶ準備は万端!